2016年4月28日木曜日

2016年ゴールデンウィーク期間中の対応について

湖畔 黒田清輝


宅建倶楽部は [土・日・祝日が休業] です。
したがって、2016年のゴールデンウィークは、
下記の赤字の日が休業日黒字の日が営業日です。

4月29日(祝日)
4月30日(土曜)
5月 1日(日曜)
・5月 2日(営業日)
5月 3日(祝日)
5月 4日(祝日)
5月 5日(祝日)
・5月 6日(営業日)
5月 7日(土曜)
5月 8日(日曜)
・5月 9日(営業日)

ただし、
・宅建ファンタジスタ「無料体験教材」の発送
・宅建ファンタジスタ「有料講座教材」の発送
の二つの業務は、上記にかかわらず、毎日行います。

なお、宅建ファンタジスタ「有料講座教材」の到着は、金融機関休業日との関係で「前払いではなく代金引換を利用された方が早い」場合もあります(詳しくは案内書を参照して下さい)。

2016年4月26日火曜日

2020年東京大会のエンブレムは、貧乏臭いね!




2016年4月25日、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会のエンブレムが決定されました。
画像にあるA案が採用作品なんだとか。


(1)一番嫌いなデザイン

嫌われるのを承知で、わたくし迷物講師の感想を述べさせて頂きます。

こりゃ、最悪のデザインじゃ!
A案からD案の中で一番嫌いなデザインが採用とはね。
ガッカリ!


(2)理由

「好き嫌いに理由はない」というのが私の主義ですが、あえて申し上げれば、貧乏臭いデザイン
だから嫌いなんです。

「歴史的に世界中で愛され、日本では江戸時代に『市松模様(いちまつもよう)』として広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で、粋な日本らしさを描いた」点が評価された理由らしいです。

でも、こういう感覚を理解できるのは、太平洋戦争前から現在まで続いている上流階級の家系に属する方だけではないでしょうか?

戦後復興の貧乏臭い世の中をくぐって来た、狭義の団塊世代(昭和22年~昭和24年生まれ)で、上流階級に属していなかった者(つまり迷物講師をはじめ同年代の99パーセント)には、全然理解できない感覚だと思いますよ!

狭義の団塊で上流階級に属していなかった者にとって、A案なんていうのは「染井銀座」の商店街で夏になると配っていた日本手拭のデザインにソックリの「にせ豆しぼり」ですナ!

※ 染井銀座
…東京の山手線駒込駅から数百メートル北に行った霜降橋交差点から左に入った商店街。
迷物講師は昭和29年まで、ここいら周辺でやんちゃ少年やっていました。


(3)それで

狭義の団塊世代は、まだ大勢が元気です!
お金も他の世代より、 うんと持っています!

そういう団塊に貧乏臭いと嫌われたら、2020年東京大会は、市場原理主義者が期待するような成功を収めるのは難しいでしょうね。

少なくとも私は、2020年東京大会関連にお金を落とすことは全然無いでしょう。

南無阿弥陀仏…


2016年4月25日月曜日

「高須クリニック」と「SMAP中居正広」の違い


       バレルことが大前提
スポーツ紙記者帯同の「お忍び炊き出し」
    その後は、笑顔の記念撮影


(1)高須クリニック

市場原理主義者・新自由主義者は、熊本地震の寄付について典型的にあらわれているように、困った人々に、高須クリニックです!なんて「あらかじめ名乗って」渡す。
これが、市場原理主義者が薄っぺらに見えてしまう実質です。


(2)SMAP中居正広

そんなワケで、高須クリニックのような行為は「売名」にすぎないと思っている日本人も案外多いです。

そこで、市場原理主義者・新自由主義者及びその依頼を受けた御用新聞等は、新手(あらて)の方法を考え出しました。

それが、有名人がお忍びで被災地に現れ、「あらかじめ名乗らずに」渡す、いわゆるお忍び行為です。
私の記憶では、すでに2011年の東日本大震災の頃から流行ってました。

2016年4月24日(日)にSMAPの中居正広が行ったのは、このような新手の方法であり、普通の日本人、特に若い人が感激してしまったようです。


(3)迷物講師は高須クリニックのほうが罪が軽いと思う

わたくし迷物講師は、SMAPの中居正広より高須クリニックのほうが罪が軽いと思います。

SMAPの中居正広のほうは、「あらかじめ名乗らずに」渡す、いわゆるお忍び行為なのに、それが「後で必ずバレる仕掛け」になっているからです。

これは、市場原理主義者・新自由主義者及びその依頼を受けた御用新聞等が後ろで糸を引いているから当然のことなんです。

バレてナンボの世界なのに、特に若い人の感激を弄(もてあそ)ぶ点において、罪の重さを感じます。

そう考えると、高須クリニックの茶髪院長のほうが、むしろ可愛いと思ってしまう迷物講師ですが、皆さまはどう考えますか?


※ 中居君の公共心 - SMAPの中居、被災地熊本でタバコのポイ捨て




※ 参考記事

鼠小僧と高須クリニックの違い




2016年4月24日日曜日

鼠小僧と高須クリニックの違い


ねずみ小僧次郎吉の墓
墓石のかけらを持っていると受験にも「するりと入れる」御利益があるとか


(1)鼠小僧

警固の厳しい大名・武家屋敷に忍び込み、命がけで盗んだお金を、困った人々に「そっと渡す」。これが、鼠小僧次郎吉の真骨頂です。

日本人は、単なる盗賊(ぬすっと)でも、こういう所に大感激します。

だから、東京墨田区にある回向院には鼠小僧の墓が残っているし、いまだに歌舞伎・講談などでも演じられるのでしょう。


(2)高須クリニック

今時の市場原理主義者・新自由主義者は、熊本地震の寄付について典型的にあらわれているように、困った人々に、高須クリニックです!なんて「名乗って渡す」。これが、市場原理主義者が薄っぺらに見えてしまう実質です。


(3)迷物講師は鼠小僧が百倍好き

わたくし迷物講師は、高須クリニックより鼠小僧が百倍好きです。

高須クリニックのほうが好きという方は、芥川龍之介や菊池寛なども書いている下記リンク先の本を一読するといいかも…。

それでも熊本地震の寄付を「名乗って渡す」ほうが好きというのなら、それはそれなりにスゴイと思います。

今度の熊本地震について「寄付金」・「義援(捐)金」・「支援金」の違いを調べて、自分はどうしようかなんてブログ等で書いている人がいますが、問題の本質は、そんな所には有りません。

「フリ」をして近づいてくる堀江元受刑者・伊賀ちきりん等の市場原理主義者・新自由主義者が放つ毒矢から、本当に困った人々をいかにして護るか!が本質なんですヨ!



※ アマゾンへのリンク

鼠小僧次郎吉 [芥川龍之介・菊池寛・鈴木金次郎(著)]



2016年4月22日金曜日

【続報】はやく何とかしろよ! Windows7

更新:平成28年5月9日





2016年4月17日(日)に書いた はやく何とかしろよ! Windows7 という記事の続報です。

つまり4月13日くらいから10日経った現在も、かなり多くの Windows7 マシンで「更新に非常に時間がかかる問題」が発生している点ですが、世界中で騒がれている事もあってか、マイクロソフトはこの問題を十分に把握していることが判明しました。

マイクロソフトのコミュ二ティでは「英語の赤い字」で、

We are currently experiencing an issue causing connectivity issues with our services. We are working to resolve the issue as quickly as possible.

なんて書いてあります。

訳してみると、

私どもの提供しているサービスでの、目下生じている問題及びそれに関連する問題について認識しています。
出来る限り早急に問題解決するよう努力しています。

となっているわけです。

※ 参考

マイクロソフトの関連ページ【1】

[中の人も混乱しているのか、2016年4月22日午後7時台では、上の関連ページの表示内容がコロコロ変わっています]

マイクロソフトの関連ページ【2】 2016年5月9日張り付け


巨大企業の台所事情が垣間見えるのは珍しいので、この先の展開が楽しみ!
それで、結構余裕をこいている金曜夜の迷物講師です。
4月17日には、「そのうちウイルス拾いそうで怖い」なんて弱音吐いていたのにね!(笑)

2016年4月19日火曜日

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方 - 第22条の4関係



(1)

宅建士試験で一番出題数が多い分野は、宅建業法です。
全50問中4割に当たる20問が、宅建業法関連からの出題になってます。

(2)

宅建業法関連で出題される法令[法律・政令・省令]は、
 ・ 宅地建物取引業法……………[法律→国会がつくる]
 ・ 宅地建物取引業法施行令……[政令→内閣がつくる]
 ・ 宅地建物取引業法施行規則…[国土交通省令→国交省がつくる]
に大別されます。

その他に、
 ・ 宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方
という国交省の解釈・運用集[通達のようなもの]から出題されることがあります。

(3)

今年は、もしかしたら、宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の中から 第22条の4関係という新解釈・運用が出題されるので、注意しておくといいです。

こんな定めです。

第22条の4関係
宅地建物取引士証の提示について

「宅地建物取引士証の提示に当たり、個人情報保護の観点から、宅地建物取引士証の住所欄にシールを貼ったうえで提示しても差し支えないものとする。ただし、シールは容易に剥がすことが可能なものとし、宅地建物取引士証を汚損しないよう注意すること。」

要は、「取引士証の提示に当たり、個人情報保護の観点から、住所欄に容易に剥がすことが可能なシールを貼って提示しても差し支えない」ということです。

(4)

例えば重要事項を説明してもらったお客さんが、その取引士の「美男性・美女性に惚れて」取引士証の住所欄を控えてストーカー行為に及ぶのを防止するための新解釈・運用なのでしょう。

でも、シールは「容易に剥がすことが可能なもの」でなければならないので、私に言わせれば「バカな役人が軽いノリで作ったザル法」ですね!

とホザイている迷物講師は、実はもっとバカでして、2016年4月18日まで、「取引士証の提示に当たり、個人情報保護の観点から、住所欄に容易に剥がすことが不可能なシールを貼って提示しても差し支えない」という風に、PDFファイルで一気に印刷というページで誤表示してました。

ま、迷物講師はバカはバカでも、講師歴30年近くなるのにケアレスミスが無くならないタワケ者っていうことでございます。

4月18日夜、スタッフのドレミが緊急連絡してきたので、4月19日の早朝に「取引士証の提示に当たり、個人情報保護の観点から、住所欄に容易に剥がすことが可能なシールを貼って提示しても差し支えない」と直しておきました。

私のミスを指摘して下さった受験者のS氏に、感謝申し上げます!



※ 参考 

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方 - 第22条の4関係
(PDFファイルの7ページに記載)  


PDFファイルで一気に印刷



2016年4月17日日曜日

はやく何とかしろよ! Windows7




2016年4月13日に配信された Windows Update では、かなり多くの Windows7 マシンで「更新に非常に時間がかかる問題」が発生しているようですね。

宅建倶楽部の Windows パソコンも同じ問題に直面してます。

「更新プログラムをダウンロードしています」が2時間以上 0% のまま全然先に進まないんですよ。

システムの復元を利用して以前の環境に戻しても、一向に症状は治りません。
このままじゃ、そのうちウイルス拾いそうで怖いです。

私は1998年から Windows パソコン使ってるけど、こんな事は初めてです。

マイクロソフトは、「何としても Windows10 にさせたいのかな?」なんて勘ぐっちゃいますよ!

※ 参考

人によっては「効果があるかもしれない」解決法


Windows10、私には向かなかった