2018年6月30日土曜日

スイマセン、宅建ファンタジスタは満員御礼です。

2018年度受験向け宅建ファンタジスタ

2018年度受験向け宅建ファンタジスタのロゴ


今年度の宅建ファンタジスタは、平成30年6月30日で販売を終了しました(既に案内書を請求済みの方を除く)。

ますます「金儲けが空しくなる」今日この頃だなあ~!

※ 関連ページ


仙人生活を強化するつもり


2018年6月2日土曜日

平成30年度【宅建士試験】の流れ

平成30年度 宅建士試験の流れ

平成30年度宅地建物取引士資格試験に関する公告


平成30年度(2018年度)宅建士試験は、次の流れに従って挙行されます。

(1)試験実施公告

平成30年6月1日(金)の官報号外[第118号]で、平成30年度宅地建物取引士資格試験に関する公告がされました【冒頭の画像がそうです】。
これによって、以下のスケジュール等が確定したことになります。

(2)試験案内の配布

平成30年7月2日(月)から7月31日(火)まで。
6月3日(金)から、試験案内の配布場所が、試験実施機関のホームページに掲載されます。

(3)受験申込み

(イ)インターネット申込み

平成30年7月2日(月)9時30分から7月17日()21時59分までです。


インターネット申込みは24時間利用可能です。また複数の試験会場がある都道府県の場合は申込み時に試験会場を選択することができます(先着順)。

インターネット申込みは、パソコンInternet Explorer バージョン10~11、Edge利用に限られるそうです。

    

モバイル時代にこの古さ、信じられん!!!今年も改善されなくて残念、残念!!! by 迷物講師


(ロ)郵送申込み

平成30年7月2日(月)から7月31日(火)までです。


都道府県によっては、希望する試験会場を選択することができるところがありますが、郵便到着順の会場指定となりますので、ご希望に添えない場合もあります。
指定した試験会場の名称等は「試験会場通知」で案内されます(8月下旬)。


顔写真のサイズはパスポート申請用サイズ(縦4.5cm、横3.5cm、頭頂からあごまでが長さ3.2cm以上3.6cm以下のもの)です。
顔写真については、指定したサイズ以外など不適切な場合は、差替えを指示されることがあります。指示に従わない場合、受験申込書を受付けてくれません。


簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付けられます。
それ以外のものは受付けられません。

(4)受験手数料

7,000円です。


いったん振り込まれた受験手数料は、申込みが受付されなかった場合を除き、返還されません。


受験手数料は、消費税及び地方消費税は非課税です。

(5)試験日時

平成30年10月21日()13時から15時までの2時間です。


ただし、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。

当日は、12時30分から受験に際しての注意事項が説明されるので、それまでに自席に着席してください。


試験時間中の途中退出はできません。 途中退出された方は棄権又は不正受験とみなされ、採点されません。

(6)合格発表

平成30年12月5日()です。



※ 関連サイト

試験実施機関のホームページ


※ 余談

受験者の皆さまは、宅建士試験は公共性があるので無料で官報に載せてくれると思うでしょ?
でも違います、有料なんです。それも結構費用が掛かります。

こちらを参照していくら掛かるかを想像してみて下さい。

そして、掲載費用は我々の受験料から捻出されている事をお忘れなく!